だから何??

今日は早番でやっぱりと言うか案の定ペアになったパートさんに辞める理由を聞かれた。

詳しく話す気はないから「大量調理に慣れない」とツートップと同じ理由だけを言っておいた。
慣れないのも勿論だけど、色々な理由があっての決断だけど、言い出すきっかけは貴女の発言だけどな。


そしたら自分の苦労話と、今の現場がパートさんの入社当時より雰囲気も人間もとても良くなったんだと永遠言われた。
そんな話聞かされた所で
「ふーん。だから??」
ってのが正直な感想。

そこの現場としては随分改善されて働きやすくなったんだろうけど、それでも私には合わないって言ってるじゃん。
何で私の思った事とか感じた事に対して貴女に物申されて、挙げ句否定されなあかんの??
私の感性は私だけの物であって肯定していいのも否定していいのも私だけだと思うんですけど??
別に誰かに実害が出る様な迷惑をかけた訳でも無し。


挙げ句今の現場に入社した当初the料理人!みたいな人がいてその人のせいで6割禿げた事があるだって?
申し訳ないが同じ様な経験22、3歳の時に経験済みですけど。
それでもそこで14年歯食いしばってやってきたんですよ。
そんな話して同情を誘いたいのか知らんが、22,3の若い盛り女の子が禿げるのと70過ぎた女性が禿げるのとメンタル的なダメージは全然違うと思うよ?
世間の目も違うし。

貴女が中々苦労してきたのは分かったけど、私もこれまでそれなりに苦労して来たんですよ。
苦労して辛い思いしてるのは何も貴女だけじゃないですからね。


コーチングとは。

月に2回程通ってる自律神経を整える整体。
確かに施術後の体は間違いなく整ってるのが実感できる。

けど、ここのスタッフさん会社のコーチングをしたり思考とかメンタル的な内容の講習会をしたりと中々多彩な方らしい。
だけど個人的にこの人と今の私は考え方が合わないと感じてる。


基本的に私は感情論者であり、行動理由も感情だったりする。
だけど、この人は感情をあまり加味しない発言が多い。


「コーチングの視点から言わせてもらうと〜」って前置きしてからの話は本当に感情ガン無視。
それを言うと厄介な事になるよなって事も正論だと平気で当たり前の様に言う。


確かに言う事は正論だし、第三者の目から見たらそーゆー考え方も出来るだろうってのは分かる。
けど、それを当事者がその場で平然と言ってのけたらどーなるでしょうねって話。
しかも入って4ヶ月のド新人が言ったら更にどーなるよ。


人は時としてトラブル回避の為に人に合わせたり、見て見ぬふりをしたりする。
組織に属してたら必要悪が必要な場合もある。
ましてその組織においての正解を理解しきれていない自分は出る杭にならない様にしなきゃいけない訳で。

「何故自分の意見を通さなかった。お前の意見に合わせてやったのにと思てるから裏切られたと思って腹が立ったんだ。」

と、こないだのうどんの汁事件の事をコーチング目線と称して言われたけど、中々に無茶苦茶なこと言うよね。
そりゃ今の現場の味付けがある程度分かってれば自信持って言うけど、知らないんだから自信持てとか言われたって無理だし。

「なんで私は丁度いいと思ったけど、○○さんが薄いって言ってたので濃い方がいいんでしょうかって言わなかったの?」
って当然の様に言われたけど、そんな事言える訳ないじゃん。
そんな事言ったら「言った」「言わない」でトラブルになるのが目に見えてるわ。

まず、そんな意見は仕事がある程度出来る立場になった時に始めて言える事であって今の私の立場では言った所で「何こいつ」だよ。

そもそも、裏切られた事がきっかけではあるけどそれに対しては怒ってないし。
怒ってるのは私にあんなに雄弁にこれじゃ薄いという理由を述べられるくらい正解が分かってるくせにみんなの前ではっきり言わない事。


言葉も踏まえて、そーゆー真相心理的な物を感じとる事が出来ないもしくはしないのがコーチングなのかと思うくらい感情そっちのけ。


でもググったら全然違った。
コーチングってのはコーチとの相性やコミュニケーション、そして信頼関係がきちんと出来てはじめて最大の効果があるのだそう。

そして自己開示をしてもらう為にもコミュニケーションを取ることは必要不可欠であるとも記載されてたけど、これじゃ相談者である私は間違いなく自己開示欲失くすよね。
そしてどーせ話したって理解されないから次からあんま話さないでおこって心理になるよね。

相談者をそんな心理にさせる時点でもうコーチング無理じゃね??

将来的に今日言われた事に納得できる様になるのかもしれないけど、今現在リアルタイムで納得させれてないって事はあのスタッフさん私に対してのコーチングは失敗って事よな。

「第三者から見たらそういう風に見えるんだろうなって事は理解できたけど、納得は出来ない」
ってはっきり伝えたら
「今話したのは1つの考え方であって正解ではないから〜」
とか
「そーゆートラブルって多いからそーゆー考え方を身に付けた方がいいと思ったから〜」
とかって言い訳し始めてたけど、相談者のヘソ曲げさせた時点であの人の力量不足なんじゃんと思わずにはいられないわ。



異動候補地。

退職希望の話がお姉様を通して所長にいき、異動するとしての候補地が早々に提示され、更に今日見学に行って来た。

そこの責任者(?)さんとは何度か面識があるけど、初対面の時から「ウチ来ない?」と勧誘を受けてたんだよな。

場所は今の現場の道挟んだ反対側で距離はそんなに変わらない場所。
違うのは、お店に出すお惣菜作りとグループホームのご飯を作るというゴリゴリの調理業務。
作るだけなら全然いいんですがね。
お惣菜とか箸休めとか考えるのも作るのも好きだし。

あとは出勤時間が朝7時で統一というのも違うかな。
7:00〜16:00の8時間労働で完全週休2日とか割りといい条件なのでは??
休みは定休日の水曜日ともう1日は好きな日でいいらしい。
7時出勤だから前職みたく仕事の日は5時起きになるけども、週1〜2で早番に3時起きとかしなくていいし、いいのかなぁ?


朝〜昼までは商品作って、g量って、パッケージしてと超忙しいらしい。
ただ、それが過ぎればPC業務にかまけていられるっぽいのはとても魅力的。

どうしようかなぁ。


退職意思の報告。

入社時からなにかと可愛がってくれている総務のお姉様に「ここでやっていくのはもう無理だと判断した」とLINEした。

直属の上司でもないのに気にかけて下さっているから義理を通さねばなと思い、直属の上司よりも先に報告した。

細かい理由は色々あるけど、結局の所
「集団調理、大型調理は自分には合わない」
という事。
合わないなりに一生懸命やるって選択肢も勿論あるけど、あそこではそんな一生懸命やる気にならん。
仮に直属の上司がお姉様だったら超がんばるだろうけど、今の上司の為になんてがんばれない。
だって、どんだけがんばった所であの人は近い将来やめるつもりなのだし。


大型調理は1人では出来ない。
だからある程度信頼出来る人が現場に1人でもいなければ無理だという事を今の職場で実感した。
けど、3ヶ月在籍してある程度信頼出来るのは最年長の調理師の人と上司である栄養士だけ。
この二人がいる内はいいけど、この二人は近い将来いなくなる事が確定している。

そんな現場に居続けた所で辛い未来しかないのは分かりきっている訳で。
もう前職みたいに役職持って1人で悩みながらガツガツがむしゃらに仕事したい訳じゃないのよね。
そもそも前職は大型調理ではないから1人でも何とかなってたし、パートさんもある程度信頼できる人が多かったし。


明日お姉様と少し話をする事になってるけど、果たして移動になるのか退職になるのか…。
今の現場を離れられるならどっちでもいいんだけど、2月末に健康診断の予約入れちゃってるからそれは受けさせてもらえないものかしら(笑)


ゲッターズの占い本を立ち読みして
「新年早々に大きな決断をする事になる」
って書いてあって、もろ的中してて笑ってしまった。
しかも一生に関わるような決断らしい。

「今まで努力をしてきた人はその努力が実を結ぶ」
って書いてあって、ふと自分を振り返ってしまった。
勿論怠けてたつもりはないけど、努力という努力をして来たのかなって。

転職を決意。

今日、転職を決意しました。

きっかけとしては、里芋を切っていてパートさんが手伝ってくれたのだけど、少し皮が残っていたり、傷んでいる所もお構い無しでそのまま切っていた。
前は別の人がじゃがいもの芽自体は取り除いていたもののその下の芽の根にあたる部分はそのままにしていたり。


「ここにいたら料理人としてダメになる」
と唐突に思い、危機感を覚えました。

その時に始めて自分は調理師じゃなくて料理人気質が強いんだなと認識できたのはいい発見だったな。


調理従事者だもの、やっぱり美味しい物作って提供したい。
喫食者に安全で美味しい物食べてもらいたい。
それで「美味しかったよ」と言ってもらえたら最高。
だけど、そう思ってる人はあの厨房には誰もいない。

あそこは早さが1番大事。
味も安全も二の次。
そんな調理の仕方に違和感しかない。
最初から感じていたモノで、飲み込めるかなと思ってたけど無理だった。


あとはやっぱり人間関係。
私はあの中で上手くやっていけないわ。
一部の支援員さんの非常識な所とかマジ受け入れられん。
あと、陰口な。
そして利用者に対して大体みんななんか偉そうなんだよね。
そりゃ下ではないけど、そんな上から偉そうになる必要もないと思うんだよ。

なんかもう疲れちゃったんだよ…。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年01月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
アーカイブ