今日転職する事を決めました。

パートIが仕事をやめるとの事。
60歳主婦でありながら米の研ぎ方も知らなければご飯の扱い方すらあり得ないという。
私からしたら最早あれは宇宙人です。

その宇宙人が入って半年。
一応指導係なるものをしておりましたが、そんな人なので試用期間の3ヶ月はときちんと同じ事を何度も言っては説明してきました。

しかし3ヶ月過ぎてもペースはそのまま。
しかも覚えない&指示は聞かない。


流石に教える側の自分としてはもううんざりです。
指示だって説明だってイラ立ってキツくもなります。
最早関わる事さえ嫌なレベルです。

そんなパートIが辞めると今朝店長からのTEL報告。
それに加えて
「お前は指導の仕方を考えないとな」と。
「人手不足なのに、どーするの」とも言いました。

もうこの言葉で何もかも嫌になりました。
私だってストレス溜めて、ハゲも作って、それでも仕事と割り切ってやってきたけど、流石にもう無理です。

私1人が100%悪いみたいなその言い方は何?
個人対個人の関わりが問題なら少なくとも片方が100%悪いってのは有り得ないでしょう?

昔自分が言ってたじゃん「いじめはされる方にも問題がある」って。
それと同じでしょう?
私だって最初からキツく言ってた訳じゃないし、それなりに心砕いていたつもり。
それが今みたいな対応になったのは間違いないなく、パートIが覚える努力をしないかったからでしょう?
指示を聞かないからでしょう?
おまけに言葉使いすら「です」「ます」付けりゃ敬語だと思ってる様な人。

これが若いコなら仕方ないとも思うけど、60のおばさんだよ?
私の母親世代だよ?
何が悲しくて言葉使いを訂正して、米の混ぜ方を教えなあかんの?
それも何回も何回も。

バカらしくてやってられない。