スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

XCORTECH X3200導入

ども。

久々にサバイバルゲーム・ミリタリー関連の記事投稿です。

今回は、新たに導入した弾速計についてお話しようと思います。





さて、早速ですが導入いたしました。


XCORTECH X3200


最近出回ってるエアソフトガン向け弾速計としては恐らく最も多く使われている機種ではないでしょうか?

秋葉原にある中華エアガンチューニングショップ『Gunsmithバトン』さんのシューティングレンジでも導入されていたりと、見かける機会の多い機種です。



今回、『エアガン市場』さんにてアウトレット特価で出品されていたものを購入。

『ボタンの感度が悪い』とのことでアウトレットだったのですが、実際に届いた商品はほぼ問題なく使用できました。

このお店はよほど検品が厳しいのか、ほぼ完動品がアウトレットとして売られていたりするのでオススメです。

結果的に、この弾速計も実売価格の約半分で購入しました!

よくエアガンを分解して修理したりするのでそろそろ弾速計を買っておかないとマズいと思っていただけに、いいタイミングでした。



本体はプラスチック製、弾が直接触れる可能性のあるトンネル内と銀色の受け口は金属製です。

ミスって本体に撃ち込んだら多分穴開きます、気を付けましょうw

あと、トンネル内に弾が触れるとすぐ割れます。たまにセンサーのすきまから弾が内部に入ったりも…。

ちなみに、本体底面に三脚用のネジが切ってあるので三脚に乗せて測定できます。


電源は単4電池4本。外部電源が使えないのが欠点ですね。

調べてみるとDCジャックを設けてコンセントから給電できるように改造してる方もいらっしゃるので、そーゆー方のブログを参考にいじってみてもいいかもしれません。

僕?僕はめんどくさいんで改造なんてしません。どうせするなら蓄電池化したいしw


分解は、四隅のゴム足の中と電池ボックスのシールの裏、計5箇所のネジを外せば可能です。

試射数発にして弾が内部に侵入したんで、やむを得ず分解しました^^;




さてさて、待ちに待った弾速計。

実は僕のメイン武器であるARMY製インチキ次世代M4ちゃんがまことしやかに違法性が囁かれていたんですね。

それはイカン。

つーわけで、







秋の弾速計測祭り、開催。




違法銃一斉摘発キャンペーンです。

まあ、違法銃があった場合摘発されるのは銃じゃなくて僕自身なんですがね。

ちなみに、試射場所は二段ベッドの下段。僕の唯一のプライベートスペース。

壁が埃で汚かったり、枕がファンシーだったりするのは気にしない方向でオナシャス。

今回は『ARMY製次世代コピーM4A1』『東京マルイ製P-90TR』『東京マルイ製デザートイーグル50AE』の3つを計測。よくメインで使う3丁ですね。

ちなみに、順レギュラーの東京マルイ製G18C電動ハンドガンは計測せず。充電めんどくせーし、そもそもションベンみたいな弾しか出ないんで安全かとw


ちなみに電動2つは連射サイクルも計測。

で、結果は…。





上からM4、P90、デザートイーグルっす。

初速は、M4はフルオートの時だとなぜか90m/s出てます。セミだと84〜86で安定なんですが…。

あとデザートイーグルもガスガンの宿命でかなり前後します。本来なら撃ち続けると落ちる一方なんですが、なぜか70→40→80みたいな推移にwwwメンテナンス不足で安定しないんすかね…?


それと、もしかしたら電池の電圧落ちてるんですかね、サイクル微妙です。

電圧落ちてるなら充電しないとヤバいっすね、リポなんで…。炎上しちゃいます。

本来ならもっとサイクル早いP-90ですが、モーターをM4と交換したんで微妙です。M4にマルイのEG-3000モーター、P-90には中華の糞モーターが入ってますw



こんな感じです。

いやー、全然違法じゃなくてよかった…。

つーかメンテナンス不足ですね。もっと安定するように弄ろう。



ちなみに、



めっちゃ弾が割れましたwww

やっぱ速度MAXで金属に接触すりゃ割れますよねwww

次は、数十m級のシューティングレンジが欲しいです…。

ノシ

続きを読む

ラーメン・ジャンキー



どうも。

最近はエアガン用の弾速計を買ったり、バンドで歌のレコーディングしたり、まあそれなりにネタになりそうなことは色々あるのですが、






残念ながら今日もラーメンの記事です。






いい加減、ラーメンのレビューブログになってきましたね。

でもまだ週2食ぐらいしか食わないし『ラーメン・ジャンキー』の域には達してないと信じたい。

まあ、毎日必ずラーメン(味が激しいヤツ)orマックを食ってるような人間が何言っても説得力ないっすねwww

つーかいい加減ラーメンのレビュー記事はカテゴリ分けするべきだろうな。検討しておこう。





さて、今日行ってきたのは東急目黒線の武蔵小山駅から徒歩2分ぐらいという好立地にある二郎インスパイア系ラーメン『RA-MEN ICHI』に行ってまいりました!

駅の東口から出て、右に直進して信号渡ってすぐという非常に分かりやすさMAXな立地。

でも通りすぎちゃうほど謙虚な外観のお店ですw



さて、店内ははっきり言って狭いです。7席とかそれくらい。

そして特別綺麗なわけでもなく、ラーメン屋としては平均的な内装。

でも、そんな狭さや汚さすら『それっぽい』ということでマイナス評価にならないところがラーメン屋の素晴らしさですよね。

そんなわけで店の価値は味だけで決まり、日々の努力が最大限求められるシビアな世界がラーメン業界。そりゃあ、ラーメンマニアなんてのが出てきても違和感ないっすよね。



さてさて、僕は券売機で小ラーメン650円を購入。

僕らが来たときには店内は客ゼロで店主ものんびりモードだったらしく、出てくるまでちょっと時間かかった印象。

券を渡すときに麺固めコール、そしてニンニク少な目。


食べました。

うん、結構おいしい!

カラメなしでも全然OKだったので、味は濃い目かもしれません。ただ、その分しっかり麺に味がついて好評価。

乳化については微乳化ですかね。個人的にはガッツリ乳化してるよりこっちのが好み。

麺は中太、量は300g弱ってところでしょうか?個人的に腹がパンパンになり過ぎずちょうどいい感じですが、二郎系にしてはちょっと少ないかな。

そして、豚はいわゆる『チャーシュー』っぽい感じでした。二郎系よくあるインパクト抜群の肉塊ではなく、普通のラーメンっぽい感じ。

この豚はこれはこれでおいしいですね。



全体的に味のバランスがいい二郎インスパイアという感じでした。

もしかしたら千里眼に似てるかな?ちなみに店長はラーメン大で修行したとか。

あと個人的に、ニンニクが野菜の上にいたのにびっくり。普段行く他の二郎だと野菜の脇に鎮座しておられますからね。

それと、味玉とかのトッピングメニューもあって楽しみが多いお店だと思いました!



そこまで混まないけどおいしいんで、オススメ!

次は小豚ラーメンかなー。




こうしてラーメンによって太り続ける僕…。

あ、でも武蔵小山から渋谷まで歩いたからむしろ痩せたかも。クソ重いブーツ履いてたし。

そういえば、後輩から習った食べ方を実践したらちょっと食べるの早くなりました。

ラーメンはスポーツ。

ノシ

空きっ腹にコーラ




どうも。

ジャズベースのボディにプレシジョンベースのネックを組んで、ついでに3バンドEQのアクティブサーキットを搭載したベースが欲しいです。

学園祭でベース弾くんですけど、やっぱ買えそうにないっていうwww






さて、昨日は目黒の『魂心家』という家系ラーメンに行ってきました。

やたらコスパがいいラーメン屋です。以前、記事にしましたかね?武蔵家に次ぐコスパ。

あ、なんかこのブログだけ見てるとオレが『常にラーメン食ってる不健康野郎』みたいですけど、それは偏見ですからね?

実は言うほどラーメン行ってないっす。むしろマックの方が行ってる。

ポテトLサイズ150円だからね。しょうがないね。これ書いてるのもマックだもんね。



さて、実は毎月22日は、ラーメン500円のサービスを行ってるんですよ魂心家は。

これはアツい。行くしかない。

つーわけで、学校の後にサークルのメンバー4人で言ってまいりました。




で、渋谷から目黒までぼちぼち徒歩移動し、お店へ。

さすが22日、二郎や武蔵家ほどではないですが混んでおりました。

まああまり待たずに着席。

僕は500円のラーメンに汁完するともらえる『まくり券』で味玉をトッピング。

ここはライスのおかわりが無料のため、



『500円で最低でもライス3杯は食ってやるぜぐへへ!!』



と意気込んで戦闘開始したんですが…。

なかなか進まない僕の箸。





結果、ライス2杯でダウン。





なんたる屈辱…!

でも辛くて出てきちゃいました。あれ以上の長期戦は不可能だった。

ちなみに、満腹による離脱ではありません。




空きっ腹にコーラ(*1)による戦意喪失





によってあえなく断念しました。


(*1)空きっ腹にコーラ:空腹時にコーラを飲んだことによる胃痛のこと。空きっ腹に酒みたいなもの。ちなみに今回は、ラーメンの前にサイゼリヤのドリンクバーで空腹にもかかわらずコーラをがぶ飲みしたのが原因。


やはり、ラーメンはスポーツですね。

いかに体調を整え、最高のパフォーマンスを一杯のラーメンに発揮できるか。

そこには日々の鍛練だけでなく、最高のコンディションを維持するための精神力まで要求されるのです。

なんということでしょう、ラーメンがオリンピック種目になる日も近い。




ごめんなさいこんなんだから痩せないんだね。

ノシ

人間演算装置



どうも。

最近、また軽く筋トレを始めました。

目指すはネイビーシールズの隊員みたいな体型です。





さて、僕は何かを考えることが好きです。

歩いてる時なんかは特にそれが顕著で、色々なことが脳内で渦巻いています。

あるときはふとした問題提起から幾つもの真理を導きだし、

あるときは脳内で物語がリアルな映像付きで再生され、

またあるときは機械を設計し、

さらにあるときは社会の行く末を予言している。

そんな僕の脳ミソは、インテルで言えばCore i7並みの圧倒的な演算能力を誇っていると自負しております。

ただし何の役にも立たない事にしか実力を発揮しませんが。

勉強だったり就活だったりになった途端、活動を停止する我が灰色の脳細胞。



そんなポンコツ脳髄ですが、それがまた新たなアイデアを産み出しました。

ヤバイ、音楽の歴史が変わる。



まず、全てはこんな疑問から始まりました。



『座ったままギターアンプを操作したい』



ほら、アンプ使うのってめんどくさいじゃないですか。

椅子から立って、アンプの前まで歩いて、シールドつないで、電源入れて、イコライジングやらボリュームやら調整して、歩いて椅子まで戻って座る。

しかも、アンプの目の前とちょっと離れた所だと当然聴こえる音も違うわけでまたアンプまで歩いて調整せなアカン。

めんどくさい。だからってすぐ手が届く足元とかに置くとアンプ本来の音がわからない…。

要するに、一歩も動かずに離れた位置にあるアンプを鳴らしたいというまるっきりデブの発想である。

ほら、やっぱ20歳過ぎるとさ、ちょっと歩いただけで疲れるじゃない。

ちなみに、家庭用アンプでの話です。スタジオだとどうせ立ったまま弾くんだから関係ないっす。



そんなわけで僕は考えました。ええ、そりゃもうすごく。


まず、一つの案としてはDTMの活用。

DTM環境を用意しておき、離れた位置にパソコンと接続したスピーカーを設置。

インターフェース経由でギターの音をDTMに取り込んでそのままスピーカーから出力します。

これなら音を全てパソコン上でいじれるんで、座ったままでOKっす。


でもね、これじゃ





何かが違う。





違うんです。なにかが違うんです。もっとアナログであって欲しいんです。完全にスタンドアローンな機械であってほしいんです。

それに何よりもパソコンの電源つけたりソフト起動したりすんのがめんどくさい。


そして、再び思考を開始する我が脳ミソ。

解決策は、実はとても単純なものでした。




『コントロール部がアンプから取り外せればいいんじゃね?』




なんという発想の転換。

そう、アンプからコントロール部を取り外して、本体は離れた位置に置いたままコントロールだけを有線接続で机に持ってくりゃいいんですよ。

いわばゲーム機のコントローラー。

すごーくアナログですが、しかしこれに勝るほどシンプルかつアンプ本来の操作性を失わずなおかつ音質劣化がない方式があるだろうか。いや、ない。



これ、いいアイデアだと思いません?どうしてどこのメーカーも作ってくれんのだ?

もしかして、もう実はどこかが作ってたりする?

これはもう自作するしかないな。まさに世紀の発明。これで一財産築けるぞ。



ちなみに、リモコンで操作するのも検討したんですよ。上下ボタンでそれぞれのパラメーターの数値を操作するような感じの。

でも、それって何か嫌で。やっぱ楽器なら、ポッドをひねって無段階で調整できた方が気持ちよくないですか?

数値によって階段みたいに上下するよりも、無段階で坂道のようにスムーズに上下してほしい。

ちなみに、DTMを微妙に感じた理由の一つでもあります。



うーん、

本当にしょーもないことばっかり考えてんなぁ…。

ちなみに、他には『サバゲーにおいて最も使い勝手とロマンを両立した装備の考察』なんかも日々脳内で行われておりますwww

しょーもねぇなぁ…。

ノシ

続きを読む

ライブ行ったり



ども。

まず、やっとシールド自作が完結しました。

失敗したパッチを一度分解し、ストレートのプラグは引き続き使用、ケーブルは新しく用意し、L型のプラグは家にあった安パッチから流用。

まだ音は出してませんが、最後段のチューナーがしっかり反応したんでとりあえずは大丈夫かと。

そんなわけで暫定のペダルの写真が上のヤツ。

新しいペダルが増えてますが、その紹介はまあその内。なんたってまだアンプで鳴らしてないからねw






さてさてこんにちは。

土曜日に、ライブはしごしてきました。

メジャーのバンドじゃないのでご容赦をw



朝から昼までバイトがありまして、それが終わると同時にダッシュで下北沢へ。

あの名門ライブハウス、『下北沢SHELTER』にて、親交のあるバンド『Ghost in the pool』さんのオーディションライブを応援しにいきました。

あれだな、シェルターって狭いんだな…w

でもさすがは名門、ステージ上の中音はすごく良かったみたいです。



ちなみに、サークルから応援に駆けつけたのはオレ含め3人。

サークルの他の暇人どもは餃子食いに行ってました^^;

腹立ったんで僕らもライブ後に王将で餃子食いました。



Ghost in the pool 、すごくいい音楽やってるバンドです。キーボードがいい味出してます。

よろしければググってあげてね!ホームページとマイスペがあります。

ちなみに僕のバンドはググらないでね!公開処刑(オレだけ)音源が出てきちゃいます。




それから、ゴーストのメンバーと餃子食って彼らと共に『村中じゅん』という方のワンマンライブを見に行きました!

村中じゅんはギター弾き語りでコミカルな歌を歌うアーティストさんで、最初に見たのはゴーストとの対バン。

今回は渋谷屋根裏でワンマンということで、『あの人がワンマンやったらどうなるんだ!?』という点に興味があってゴーストについていきましたw



さてさて、今まで見たのは30分ほどの枠でギター弾き語りをする彼の姿のみ。

『何時間も弾き語りやるつもりか…?』と一抹の不安を覚えたのですが、蓋を開けてみると映像の上映から始まり、サポートメンバーをとっかえひっかえしたり弾き語りしたりとバラエティに富んだ飽きの来ないライブを展開しておりました。

本当に笑いが絶えないですね。

とても『面白い』ライブをする人です。Zepp Tokyoでライブをした経験もあり、実力も確か。

よかったら『村中じゅん』さんもググってみてください!

ちなみに僕のバンドry





そんな感じです。

早くバンド練習でボードを試したいです。

早くライブやって一撃のもとに日本の音楽シーンを轟沈させてやりたいです。

ごめんなさい調子乗りました轟沈するのは僕です。

ノシ
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ